blog
上棟/西鎌倉の家
気持ちのよい青空の下
西鎌倉の家、上棟しました!
擁壁工事があったのでここまで時間がかかりましたが、
杉板型枠の擁壁もきれいにできています。
気密や通気を取りながら進めていくので時間と手間がかかりますが、
現場一同の下準備のおかげで当日中に屋根合板まで進みました。
翌日には上棟式も行い、一緒に江の島の景色を確認したり、
密に気をつけながらも一同介して食事もいただいたり、
集合写真を撮ったり、いいひと時を過ごさせていただきました。
今後の進行がますます楽しみです!
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|箱根|全国|暮らしの設計
町田の家/お引き渡し
町田の家、薄暮のお引き渡し
思えば難条件で、かなり苦心の末のプランでしたが、
とても喜んでいただき、懐深く新たな挑戦も見守っていただきました。
引き渡し時の建て主さんからの身に余るお言葉についうるっと…。
地道に重ねてきたことが報われる宝物のような時間でした。
最後に見学会のお礼に飾っていたお花と器からひとつ選んでいただいてプレゼント
引越し前後は空間が少し殺伐とするので、潤いになるといいなと思っています。
私のかわりに末永く緑と暮らしを見守ってもらいます 。
花:holohologift 器:岡村工房
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|暮らしの設計
町田の家/撮影中
お引き渡し前の町田の家
回遊動線と造作家具、庭、豊かな借景で色んな居場所を作り出しています。
隣家の近い南側は高窓から吹抜けを通して冬は暖かな日差しが入ります。
一番景色のいいところに特等席
敷地条件を補うため、性能もワンランク上のG 3レベルに挑戦しています。
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|暮らしの設計
見学会のお知らせ/町田の家
もうすぐ竣工の町田の家、
建て主さんのご厚意により1/22(土),23(日)見学会を行います。
北東に気持ちのよい眺望が開けていて、南はお隣さんが近接、
おひさまをいかすパッシブ設計的には少々悩ましい敷地でもありました。
どのように解いたかは現地でのお楽しみに…
付加断熱を無理なく取り入れるための大型パネル、
南の日差し不足を補う太陽光集熱、HEAT20/G3等など、
専門的な部分でも懐深く色々挑戦させていただきました。
家具や庭もいつもながら見どころのひとつ。
中山建設さんとのコラボ、造園はNAYA設計室さん、
・・・丁寧に鋭意進行中です。
お申し込みはメール(matelierrr@gmail.com)にて、
①参加人数(例:ひとり、夫婦2人、知人と2人、家族4人等)
②見学理由(例:自宅検討中、同業者、学生など)
※同業者の方は会社名の記載もお願いします。
③Mアトリエを知った理由(例:インスタ、書籍、紹介等)
④お住まいのおおよその場所(例:神奈川県横浜市など)
⑤ご要望の日時
22日(土)10時、11時、13時、14時、15時23日(日)
10時、11時、13時、14時、15時⑥その他コメントなど
お申し込みをいただいた方に詳しい場所をお知らせいたします。
コロナ禍のため、各自の対策も万全でお願いいたします。
※予約は全て埋まりました。ご連絡ありがとうございました。
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|暮らしの設計
今年もよろしくお願いします
年始年末は出かけずに久しぶりに大掃除をしながらゆっくりと充電しました。
中でも新年早々いただいたこちらの本、
吉村順三氏の著書をじっくりと再読しました。
年明けは4日より稼働しております。
1月には竣工見学会や新たに楽しみな計画も始まります。
今年も何卒よろしくお願いします。
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|暮らしの設計
地鎮祭/西鎌倉の家
澄んだ空気の晴天の下の地鎮祭
建て主さんご家族、工務店さん大工さん一同と顔を合わせて
まずは土地の神様にご挨拶
清々しい空気の中、気持ちのよい地鎮祭でした。
現地で年明けからの擁壁工事の内容や、
サンプルなども最終確認し来年よりいよいよ始まります!
年内は30日まで、年明けは5日より稼働予定です。
来年もよろしくお願いいたします。
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|暮らしの設計
ロングライフデザイン賞/大磯の家
雨どいや換気棟等などでお世話になっている
タニタハウジングウエアの屋根コンテスト、
大磯の家でロングライフデザイン賞をいただきました。
スタンダードという雨どいを長く愛用していますが、
周辺環境に馴染むシンプルで長持ちするデザインは、
設計する上でいつも心がけていることなのでうれしい受賞です。
審査員の若原さんからの講評もありがたく、
久しぶりの恩師や友人たちとの出会いも励みになるひと時でした。
これからも近隣に馴染み、長持ちのする
佇まいのよい住まいを考えていきたいと思います。
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|静岡|暮らしの設計
ピンタレスト/Mアトリエ
近年ピンタレストで集めた事例を見せていただく機会が増えました。
興味のある部位毎に画像を集められるのもいいようですね。
打合せのときも部位毎、事例毎、いろいろ見られると便利なので、
ビジネスアカウントに変えて少し整理をしました。
まだ整理の仕方などがわかりづらく、見づらい部分もありますが、
少しずつ見やすく改善、充実させていこうと思います。
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|箱根|暮らしの設計
磯子の家/計画
洋光台にて新たな計画が始まりました ♪
おおらかなリビングを介してつながる
ご夫妻それぞれの趣味の部屋など楽しい居場所が各所に…
定番になりつつある木製サッシと庭とのつながり、
そして中山建設さんとのコラボならではの造作家具の数々…
打合せ中はおなかにいたお子さんも生まれて、
あらたな子育てと同時進行での家づくりの進行も楽しみです ♪
場所:横浜市磯子区(6地域)
規模:木造2階建て/96.23㎡
竣工予定:2022年3月末頃
施工:中山建設
構造:等級3
UA値 :0.38W/㎡K(HEAT20-G2)
訪問/裾野の家
そして久しぶりの裾野の家にも…
富創の頼れる現場監督さんも同行して下さいました。
お子さんも庭の木々もすっかり大きくなって再会もうれしいひととき。
暮らしぶりや周辺の変化など色々伺うことができました。
3年ということもあってどこもとってもきれいな暮らしぶり。
今後の経年美化もますます楽しみです。
こちらもコロナ渦のため長居はせずに顔見せ程度で、
うしろ髪ひかれつつ帰路につきました。
早く世の中が落ち着きますように…!
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|箱根|静岡|暮らしの設計
三島へ
町田の家の材料を見に三島の谷田木材さんへ
いい出会いもあってこのクスノキに決定
この風格…、楽しみです!
そしてその流れで源兵衛川近辺を散歩
ここまで生活に近い場所にあるキレイな川は羨ましい限り…
中村好文さん設計のchigiri、残念ながら定休日
みしま未来研究所、こちらも緊急事態対応で静かでした
コロナ渦ということもあって、車で行って静かな町並みをさらっと散歩…
いい気分転換になりました。
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|箱根|静岡|暮らしの設計
訪問/一宮の家
新規の面談に合わせて、
久しぶりに一宮の家を訪問させていただきました。
家が暮らしに馴染んでいく感じが、
なんとも愛らしく楽しいひととき…。
ハンモックは一度切れてしまい、早くも二代目とのこと
※簡単には切れません。結構丈夫なのですが…(笑)
暮らしを楽しんでいただいている様子が何ともうれしいですね!
Mアトリエ 岡村未来子|大磯|湘南|鎌倉|小田原|箱根|静岡|暮らしの設計